楽天ポイントが面白いくらい貯まるおこづかいアプリ「楽天スーパーポイントスクリーン」とはいったい何なのか、どうやったら効率よくポイントを貯められるのかを解説します。
楽天でお買い物をする人は絶対に入れておきたいアプリです!
楽天スーパーポイントスクリーンとは?
お小遣いアプリは沢山ありますが、その中でもポイントが貯まりやすく実際お買い物にも活用しやすいのが楽天スーパーポイントスクリーンです。
操作も簡単なので、スマートフォンがあまり得意でない人も簡単に貯められるので安心ですね。
例えば
- 待ち受け画面のロック解除
- おすすめ商品を観る
- ミニゲームに挑戦
これだけで楽天スーパーポイントが貯まるのです!
楽天スーパーポイントスクリーンは
- アプリ版
- Web版
の2種類あるので、それぞれ使い方を解説します。
楽天スーパーポイントスクリーンの使い方 アプリ版
アプリインストール
- アプリインストール
アンドロイドならGooglePlay、アイフォンならAppStoreで「楽天スーパーポイントスクリーン」と検索すると出て来るのでインストールします。 - ログインまたは新規登録
楽天IDがあればIDとパスワード、なければ新規登録します。
ログインできたら、さっそく楽天スーパーポイントを貯めましょう。
アプリで楽天スーパーポイントを貯めるには?
- Pマークのついている広告閲覧
- トレンド調査隊
- ミニゲーム
- ポイント貯まるコーナーを活用
- 待ち受けロック解除
Pマークのついている広告閲覧
アプリで楽天スーパーポイントを貯めるには、Pマークのついている広告を閲覧したり、トレンド調査隊を利用するとサクサク貯められますよ。
Pマークの広告は閲覧するだけで1ポイントなので美味しいです。
トレンド調査隊
トレンド調査隊は映し出された商品を欲しいか・欲しくないかを細かく4択で選ぶだけのコーナーですが、こちらでも1ポイント獲得できるので空き時間に試してみてくださいね。
ミニゲーム
ミニゲームは5コイン貯まると挑戦できるゲームですが、1日最大3コイン貯められるので2日に1回挑戦できます。
ミニゲームで得られるポイントはこちら↓
2日に1回、10,000ポイントに挑戦できるゲームができるのは胸が熱いですね!
ポイント貯まるコーナーを活用
ゲームよりも自分で貯めたい派の人はポイント貯まるコーナーを利用しましょう。
アプリ上だと右上にある「貯まる」ボタンになります↓
アプリをインストールしたり、サービスに申し込むだけで楽天スーパーポイントが貯まりますよ。
アプリはお役立ちアプリのほかにも人気ゲームもあるので、ゲーム好きさんも楽天スーパーポイントスクリーンからインストールするとポイントが貯まりつつゲームも楽しめるのでオススメです。
待ち受けロック解除
もうひとつ、画面ロック解除するだけでポイントが貯まるという方法もあります。
待ち受け画面表示設定にて表示をオンにすると、スマートフォンを開くたびにロック画面の代わりに広告が表示されるようになります。
左にスワイプして広告を見るだけで1ポイントゲットできるので、できたら表示をオンにしておきたいですね。
ただこちら、広告を見てもポイントゲットモーションなどがないので、ポイントゲットできるのかどうかわかりづらいです。
私も最初、よくわからなかったので楽天に問い合わせてみたところこんな回答がありました↓
アプリがバージョンアップする前はモーションがあったようですが、今リリースされているアプリでは、特に「1ポイントゲット!」などの表示がありません。
ですがポイントはゲットできるようなので安心して左にスワイプしましょう。
楽天スーパーポイントスクリーンの使い方 WEB版
ポイントは貯めたいけど、アプリはインストールしたくない!という人もいると思います。
そんな時は楽天スーパーポイントスクリーンのWEB版を試しましょう。
アプリとは違い、ロック画面解除でポイントゲットやミニゲームはできませんが、広告を見るだけで1ポイントゲット、トレンド調査隊もあるのでポイントもそこそこ貯まりやすいですよ。
Web版ではインストールの必要がないので、アクセスしてログインまたは新規会員登録するだけで楽天スーパーポイントスクリーンを始められます。
Web版でポイントを貯めるには?
- Pマークのついている広告閲覧
- トレンド調査隊
Web版では広告閲覧とトレンド調査隊でポイントを貯めていきます。
Web版のトップページには広告がズラリと並ぶのですが、この中からPマークのついているものを選びタップして広告を見ると1ポイントゲットできます。
トレンド調査隊は、広告一覧の中にあるので探してタップしましょう。
楽天スーパーポイントスクリーンの招待コード
楽天スーパーポイントスクリーンを始める前に、絶対押さえておきたい「招待コード」、こちらは知らないと150ポイント損をするので気を付けてください。
招待コードとは、お友達にコードを送信して使ってもらうだけでお友達にも招待した側にも150ポイント入るキャンペーンです。
招待された方も得をするので、たとえ友達じゃなくても招待コードは貰っておいた方が絶対良いですよ。
楽天スーパーポイントスクリーンのキャンペーン
2019年1月11日から2019年1月31日(23:59まで)の間に、アプリ新規登録して5日間利用するだけで100ポイントゲットできます。
こちら、エントリー制なので注意してください!アプリをインストールしてもキャンペーンにエントリーしていないと100ポイントゲットできません。
5日間利用というのは、アプリからポイント対象の広告をタップして1ポイントゲットするだけです。
5秒以内でできることを5日間続けるだけで100ポイントも貰えるので、アプリをインストールしたら絶対にエントリーしてくださいね!
楽天スーパーポイントスクリーンの退会方法
楽天スーパーポイントスクリーンを退会するのはとても簡単です。
アプリをアンインストールするだけです!
特に面倒な手続きなどはありませんよ。
スーパーポイントスクリーンの着せ替え方法
スーパーポイントスクリーンは着せ替えもできます。
お買い物パンダに着せ替えすることで、ポイントゲットのたびにお買いものパンダが出てきたり、メニューアイコンがパンダ、小パンダに変わったりするので可愛いです。
変更方法は以下の手順で行ってみてください。
- アプリトップ画面の左上のメニューボタンをタップ
- メニューを開いたら個人設定を選択し、デザイン設定をタップ
- お買い物パンダを選択
なお、アンドロイドはアプリをインストールした時点でデフォルトでお買い物パンダに着せ替えされていました。
「シンプル画面が良いんだけど・・・」
という方はこの手順でシンプル画面に替えることも可能なので、試してみてくださいね。
スーパーポイントスクリーンの口コミ
楽天スーパーポイントスクリーンは実際どうなのか、アプリをインストールして使っている人の口コミを集めてみました!
良い口コミ
インストールして間もないですが、毎日小銭貯金感覚で利用しています。お買い物パンダデザインで使っているのでポイント獲得時も楽しめてgoodです♪通常ポイントを簡単に貯められて、なかなか使える良いアプリだと思います。
ここ半年くらい使ってみて楽天ポイントアプリの中では一番ポイントが貯まりやすいと思いました、ただ広告が重いのでWi-Fi環境時にまとめて見たほうがいいようです 私は一日に5~6Pくらい手に入ります。
思ったほど複雑ではなくスキマ時間にコツコツと貯めれるので気に入っています。1日に5、6ポイント程度貰えるのでお得だと思います。
やはりポイントの貯まりやすさが支持されていました。
楽天ポイントを貯めているので、他お小遣いアプリとは違い、ポイントを実際に使えるようにするための手数料が必要ないのも良いという声もチラホラありましたよ。
悪い口コミ
広告がひどい。ソッコーアンインストール。気分悪くなる。
コロコロ変わるバナーばかり表示されて他の広告が表示されません。何とかしてください。
ポイントが反映されているのかが分かりません。 楽天ポイントに反映されていればいいのですが。
悪い口コミをみてみると、広告が嫌、ポイントゲットできる広告が出ない、ポイントが反映されているのかわからない、というものがありました。
広告が嫌という人の多くは、広告を見てポイントをゲットできるという趣旨をわからないままインストールしたのかもしれませんね。
ゲームをクリアしてポイントゲットできるお小遣いアプリもあるので仕方ないのかもしれませんが、楽天スーパーポイントスクリーンは広告を見てポイントをゲットするお小遣いアプリです。
広告は絶対見たくない、という人は避けた方が良いでしょう。
また、ポイントがゲットできる広告は1日中更新されているわけではありません。
ある程度ポイントゲットできる広告を見終わったら、次の日にならないとポイントゲットできる広告は現れないので注意してくださいね。
ポイントが反映されているのかわからないのは、私も思うところがあります。この点はちょっとわかりづらいですが、ポイント獲得した2日後に確認するとしっかり付与されているので、そちらを確認するとどれくらいポイントゲットできたのかわかるのでオススメですよ。